じょうよう

じょうよう
I
じょうよう【乗用】
乗るのに使うこと。 乗るためのものであること。

「~馬」

II
じょうよう【城陽】
京都府南部の市。 米・果樹・茶の産地だが, 近年は住宅地化が著しい。 金糸・銀糸を特産。
III
じょうよう【常傭・常用】
「常雇(ジヨウヤト)い」に同じ。
IV
じょうよう【常用】
(1)いつも使っていること。

「~している辞典」

(2)継続して使うこと。

「睡眠薬を~する」

V
じょうよう【畳用】
(同じ語句などを)繰り返し用いること。

「光彩陸離たる形容の文辞を~して/海潮音(敏)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”